--.--.-- --
スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2007.3.10生のパピヨン♂ [バディ]との生活がはじまりました。 初めてのワンコにわからないコトだらけ ママの育犬日記。 いろいろ教えてください~っ。
| しつけ | 15:15 | comments:9 | trackbacks:0 | TOP↑
訪問&カキコありがとうございます
やっぱりシートだけだと、駄目なんですね~。
今日は失敗させないように、ソワソワしたら即ケージにいれてしまいました。
(ケージ内だと必ずトイレでしてくれるので)
おやつは、やっぱり喜ぶ顔みたくなっちゃいますよね成功したら大げさに褒めてあげるようにしてます。
これで覚えてくれたらいいんだけど・・・
でも焦らずに頑張りますね♪
アドバイスありがとうございます~
私も遊びにいかせてもらいますね
| julia→むくにゃんこさんへ | 2007/05/17 21:43 | URL | ≫ EDIT
トイレの躾はホント大変ですよね?
ウチは5匹居るんですが
いまだにダメ②で大変です。
一時期良くなったと思えば
またやらかします。゚(゚ノД`゚)゚。
根気強く見張るしかないんですかね~
あとはスプレーとかも売ってますが。。
はじめまして♪
ぶろぐ村から飛んできました~。
我が家にも5才のパピヨン《チョコラ》がいるんですが、
犬を飼うのはやはりチョコラが初めてだったので、
わからないことだらけでしたよ
躾に関しては、やはりその子その子によって合う方法合わない方法があるみたいです。
チョコラにトイレを教えた方法はブログの方にアップしてありますので、
よろしければ参考の1つとして覗いてみてくださいね♪
実感として、絨毯やラグなどがトイレトレーニングに大敵なのは
まず間違いないと思いますd(^-^)
それと、甘噛みは対処が遅くなればなるほど止めさせるのが大変になるそうですので、
止めさせたいのであれば1日も早く対処した方がいいと思いますよ。
我が家でも甘噛みは望ましくないと思ったので最初から対処したところ、
4ヵ月にならないうちに止めさせることが出来ましたよ♪
やっぱり、何度かできても油断大敵ですね
スプレーなんかも売ってるんですね~
長引きそうだったら、使ってみよかなっ
お互い、がんばりましょうね♪
| julia→ゆき。さんへ | 2007/05/21 09:18 | URL | ≫ EDIT
訪問&カキコありがとうございます
躾も性格によって・・・なんですね。勉強になりますっ。
やっぱりラグとかはしたくなっちゃうんでしょうか?
とりあえず、今は全て撤去中です
甘噛み・・・私はダメ!と教えてるんですけど旦那が全然なので覚えてくれるか不安デス。
でも、がんばってみますね。
み~にゃんさんのhpも参考にさせてもらいます♪
| julia→み~にゃんさんへ | 2007/05/21 09:23 | URL | ≫ EDIT
ビデオカメラの検索サイト。ランキング、比較、防水、パナソニック、デジタルビデオカメラなどビデオカメラに関する各種情報をお届けしています。 http://gurumitto.shipsparesandrepairs.com/
グルタミン酸は、アミノ酸の一種で、2-アミノグルタル酸のことです http://machination2.consultsmartz.com/
お邪魔します!
初めまして。私も今ちょうどブログでうちのぴぃちゃんのトイレについて書いてたところだったので、タイムリーな話題に飛んできました!
パピヨンは、トイレのしつけに時間がかかるとどこかで聞いたことがあります。きちんと教えていると、あるときから突然失敗しないようになりますよ。あせらずがんばってくださいね。
とりあえず、しっこが出るまでは目を離さないように、かな。出来たらトイレの上でご褒美をあげましょう。
それと、ワンコはトイレトレーでここがトイレだ!と認識してる場合があるので、シートだけだと分かりにくいのかもしれませんよ。
あと、うちもおやつは2ヶ月からあげてました、可愛いからついついあげたくなっちゃうもんね~。うちも、最初はガムのおやつと、ボーロでした。
またお邪魔します。子育て?がんばってくださいね!
| むくにゃんこ | 2007/05/16 23:59 | URL | ≫ EDIT